会社案内

  • 創業~戦後復興期
  • 高度経済成長期
  • 安定成長期~現在
※乙造船(30トンから250トンまでの木造船で、発電機容量は0.5KW~2KW程度)
1917年 山田壽二により、山田三立社として創業(神田三河町)
照明器具、電気器具の製造販売を行う。従業員数:約15名

山田三立社外観

1929年 山田壽二が神田三河町町会長に選任される
司町一丁目と町名変更後も引き続き町会長を務める

司町ラジオ体操の先頭に立つ山田壽二 1941年

1933年 山田三立社の事業に漁船用小型発電機の製造が加わり、事業拡大する。
1935年 配電盤の製造を始める。事業も漁船用小型発電機の製造・販売が中心となる。
1941年 山田壽二が日本船舶電機装備組合議長代理となる

山田壽二 神田祭にて 1941年

1942年 山田壽二が※乙造船電気協議会理事長に就任
1943年 12月15日:山田三立社、東京向島の日本船舶電機株式会社および神戸の株式会社旭発電機製作所の3社合併により大洋電機株式会社設立(神田区司町1-23)初代社長山田壽二
1944年 岐阜工場開設(岐阜県羽島郡笠松町如月町18) 従業員数約200名

乙造船計画向海務院型直流発電機1944年

岐阜工場地鎮祭 1944年

1945年 東京空襲により神田司町の東京事務所焼失
岐阜工場が空襲を受ける。
終戦後、再建計画を立て漁船用発電機、照明器具の製造を再開する。

漁船用直流発電機
1945年

1947年 漁船用舶用電源および集魚灯用直流発電機の製作に着手。
直流発電機の標準シリーズ化を図り量産体制に入る。
1949年 三信船舶電具株式会社設立
1950年 他励式回転電機子交流発電機の試作に成功。

岐阜工場正門 1950年

1951年 大型船舶用他励式交流発電機を製作納入、舶用誘導電動機受註体制を確立。
1953年 売上高1億円突破(1.4億円)
1955年 山田壽二、紺綬褒章を受章
山田澤三社長就任 漁船用発電機(小型)シェア約80%を占める。

回転界磁型励磁機背負方式交流発電機 1955年

山田澤三

1956年 大洋電機販売株式会社を設立し、漁船市場への販売業務を大洋電機から切り離す。大洋電機は大手造船所ならびに海外輸出等を含む舶用、産業用発電機、電動機、配電盤の製作、販売に特化する。直流発電機の量産体制に入る。
1957年 山田壽二、神田神社氏子総代に就任
1958年 直流発電機の標準シリーズを確立、量産化に入る
1959年 自励式交流発電機が開発され、交流時代に入る
1962年 伊勢崎工場開設、配電盤、制御装置、管制機器等の生産分野を岐阜工場から分離
売上高10億円達成(11億円)

交流配電盤 1962年

1966年 山田壽二、勲四等旭日小綬章受章
創業者である山田壽二が逝去
大洋電機本社ビル落成

山田壽二 勲四等旭日小綬章

山田澤三 本社ビル地鎮祭

1967年 山田澤三、神田神社氏子総代に就任
1968年 群馬工場開設
1971年 陸上用分野に進出し、以降産業用発電システム
およびコ・ジェネレーションシステム分野を確立。

陸用発電機

1972年 売上高50億円達成(56億円)
1974年 ジャカルタ事務所開設
1975年 売上高100億円を達成(104億円)
1976年 ニューヨーク事務所開設
産業用発電機の拡販のため、アブダビ駐在員事務所設立
岐阜羽島工場開設、舶用通風機の生産を開始。

軸流通風機

1978年 山田澤三、日本電機工業会より永年役員として表彰される。
1979年 韓国大洋電機株式会社(現KTE社) 設立
1982年 三原営業所開設
電機メーカーとして世界で初めて岐阜工場がLR船級協会の品質保証認定工場となる。
1983年 サイリスタ方式軸発電装置1号機を納入し、船舶航行の省エネ化への貢献を始める。

船内に搭載された軸発電機

1984年 山田澤三、藍綬褒章受賞
VVVFインバータパネル1号機を納入(冷却海水ポンプ向け)し、船内省エネへの更なる貢献を実現

インバータパネル

TEW型ブラシレス交流発電機

バウスラスタ用交流誘導電動機

FE型交流発電機

1992年 山田澤三、日本船舶品質管理協会会長に就任
1993年 サイリスタ方式軸発電装置100隻納入達成
岐阜工場が日本舶用メーカーとして初のISO-9001の認証を取得
1994年 山田澤三、勲四等瑞宝章受賞
1995年 可児工場開設
1996年 山田信三、代表取締役社長に就任
群馬事業所センター開設
1999年 群馬事業所ISO-9001の認証を取得
2000年 陸上発電機LX-M型( PMG方式高圧発電機)の新規開発
陸上発電機LX-G・E・H型(低圧発電機)の新規開発
2000年:大洋電機テクノ販売株式会社設立

非常用ディーゼル発電セット

2001年 サイリスタ方式軸発電装置200隻納入達成
2002年 VVVFインバータパネル100号機を納入(カーゴオイルポンプ向け)
2005年 売上高150億円を達成(165億円)
2006年 山田信三、日本船舶品質管理協会会長に就任
永久磁石付交流発電機(GE型)を納入
2007年 VVVFインバータパネル200号機を納入(ムアリングウインチ向け)
2008年 売上高190億円を達成(195億円)
2009年 VVVFインバータパネル300号機を納入(電気推進/荷役圧縮機向け)
2010年 システム制御技術本部を設立し、環境、省エネに貢献する当社のシステム
製品の開発および販売の強化に乗り出す。
2011年 山田信三、藍綬褒章受賞
2012年 VVVFインバータパネル400号機を納入(PWM電源装置)
2013年 小水力発電システム実証試験機(発電機及び制御盤)を納入
2014年 サイリスタ方式軸発電装置300隻納入達成
VVVFインバータパネル500号機を納入(冷却海水ポンプ向け)
ガスコージェネセット、『コージェネ大賞 技術開発部門 特別賞』を東京ガスエンジニアリングソリューションズ様・サムソン様と共同受賞
2015年 シンガポール支店開設
2016年 20000TEUコンテナ船向けに5750KVA交流発電機を納入(HEW型)

HEW型高圧交流発電機 5750kVA

2017年 山田信三、神田神社氏子総代に就任
山田信三、日本舶用工業会会長に就任
VVVFインバータパネル600号機を納入(機関室通風機向け)
PWM方式軸発電装置1号機を納入
群馬事業所の大洋寮を新築
ガスコージェネセット、『日本ガス協会 技術賞』を東京ガスエンジニアリングソリューションズ様・サムソン様と共同受賞
ライティングタワー1号機の納入。量産開始

2017年 神田祭
大洋電機本社前
山田信三

ライティングタワー

BOSマリン&オフショアエンジニアリング株式会社設立
2018年 相談役、山田澤三逝去 パレスホテルにてお別れの会を開催
2020年 本社新社屋、内神田ミッドスクエア竣工
本社新社屋、内神田ミッドスクエア竣工
子会社、羽島電機株式会社吸収合併
ガスコージェネレーションシステム「XIA(クロッシア)」、日本ガス協会『2020年度 技術大賞』を東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社様・株式会社サムソン様と共同受賞
2021年 子会社、大洋電工株式会社吸収合併
岐阜工場を笠松町から北方町に移転
岐阜工場を笠松町から北方町に移転
山田信三、旭日中綬章受章
2023年 山田信三、代表取締役会長に就任
山田沢生、代表取締役社長に就任